左足に知らず知らずのうちに負担が係ってるんじゃないですか?自分も無意識のうちに右足をかばっていたようで、ひめパパさんのところに行ったら骨盤が歪んでいました。
右足が1.5㎝も短かったし…
長時間歩ったり立ってると右足は自分のものじゃない感じもありました。
それと仕事や飲み会でトレーニングがほとんどできなかったりするとです。時間がなくてもタオルギャザーと足指ジャンケン、ゴルフボールだけはやるように心がけてます。
あくまでも心がけ
それとも寒さですかね。北海道は寒いですよね。宮城は金曜日当たりから寒く、蔵王では1ヶ月早く初雪でした。
テニ母さんがこっちきたら風邪引いちゃいそうですよ。
トレーニングも大事ですが、体調管理もキチンとしましょうね。
骨盤がずれていると、いろんなところに負担がきますよ。
気をつけてください。
私はあんまり痛みは出ないけど、踏み込む動作をしたら、膝の内側が痛くなります。
それを接骨院の先生に相談してチェックしてもらったら、内側の膝裏、ふくらはぎの上の方が緊張して固くなっているからのようでした。
トレーニングすることも大事だけど、その後のメンテナンス(ストレッチ等)でほぐすことも大事だと思いました。
Mさん。大丈夫ですか!?
立ちっぱなしがキツかったのでしょうか(;_;)よく、解ります。
私も似た症状があって、足(というか膝から下かな)しびれ、痛みが出てます。
腰痛からきてる症状だと以前言われた事がありました。
今からの寒くなる時期は足裏までしびれてしまいますよ(-.-;)
冬は好きだけど、痛みが出るのは嫌ですよね。
私も、筋トレ後の硬さがとれないときに足が突っ張ったような痛みがでることがあります。セルフマッサージとかが必要なのかな、、、。
ところで、私は今日も夕方家族と犬とで、近所の海で散歩しました。犬も子供たちも泳いでましたよ。台風の影響でいい波がきてて、サーファーたちもけっこう出てました。
Hさんがおっしゃるようにもう、そちらは冷えてきてるんですか、びっくり

です。来週行くつもりなんですが、半そででは、寒いでしょうね。長袖の服を出していかなければ、、ですね。こちらは冬でも20℃くらい?(たまにもっと寒い日とかもある?)なんですが。
大丈夫ですか?
負担がかかってますよね。調子が悪い時、少しでも横になれる時間があれば、休ませてあげると、違いますよ。私は、患側以外はなんともありませんが、昨日、今日の寒さや朝は、膝も全く曲がってきません
手術、拘縮をおこしてから、初めての冬を迎えるのでとても怖いです

コメントありがとうございました!
じつは私も膝を痛めて以来不安で、最初から拝見させていただきすごく参考になりましたし励みにもなりました。
トレーニングって大切なんですね。
私もトレーニング頑張らなきゃ...
それにしても、大変なんですねー手術って...
最初は簡単に考えてたのですが、Mさんの記録見て失礼ながら正直、ちょっと尻込みです...
幸い私の場合今のトコそれほど深刻じゃないみたいで、手術はしなくてよいとヒアルロン酸注射だけで何とかなってます。
自転車復活できたはいいものの将来的にどうなっちゃうのか不安は続きます...
お大事になさってくださいね。
また寄らせていただきます!!
Hさん、いつもありがとうございます♪
以前から左足に負担はかかっていました。そのせいで左足の方が痛かったりすることもあります。
でも、今までしびれってなかったので、どうしたのかなぁ、と。
痛いってほどではないし、強いしびれでもないんだけど、
今もずっとしびれたような感覚が続いています。
今までなったことがない症状なので、ちょっと気になります。
寒さのせいもあるかもしれませんね。
急に寒くなりましたよね。土曜日なんて15℃くらいしかなくて、風も強くて寒かったです。
そんな中、一日外にいたので、余計に調子が悪いのかも。
その日は午前中、サッカーのお手伝いに行き、午後からはダンナのソフトボールの応援、終わってから外でバーベキューでした。
寒いとわかっていたので、ベンチコートまで着ちゃいました。(^_^;)
いっぱい重ね着して、夕方にはなんと6枚も着てました!(^_^;)
なんか私だけ完全に冬装備でしたが、若い子と違って薄着なんてしてられません。(笑)
やっぱりきちんとチェックしてくれるところがあると良いですね!
私はもう地元の病院には行きたくないし、行っても無駄だと思うし、以前通っていた整骨院も電気かけたりしてテーピングするだけなので・・・
トレーニングだけじゃなく、ほぐすことも大事ですよね。
最近、ふくらはぎ以外のストレッチはあまりやってませんでした・・・
マッサージはダンナにやってもらってるんですが。
全身のストレッチを心がけるようにしたいと思います。
ひまわりさん、ありがとうございます。
立ちっぱなしと、その後はずっと座りっぱなしだったのと、寒かったせいもあるかもしれません。
でも、今日もずっと続いたまま。
私も昔から腰痛があって、ひどい時は坐骨神経痛で腰からおしり、大腿部裏側まで痛いんですが、しびれは今までなかったんです。
血行も良くなくて、足先まですごく冷たいです。
急に寒くなったので、体の調節がうまくできてないのかもしれません。
ひまわりさんもお大事にしてくださいね。
テニ母さんも痛みが出たりするんですね。
調子が悪いと気持ちまで落ち込みますよね・・・
やっぱりマッサージとかストレッチをよくした方が良いですよね。
沖縄は、まだサーフィンできるんですね!やっぱり全然違いますね~。
こちらは一気に寒くなりました。もう半袖で外には出られません。
山形もきっと寒いですね。長袖必要です。
沖縄は冬でも20℃くらいなんですね!
こちらは、もう15℃まで下がりました。(^_^;)
今住んでるところは冬もそれほど寒くないけど、寒いところはマイナス30℃とかなったりするんですよ~。
テニ母さんは体験したことのない寒さでしょう?(笑)
まつげとか凍りますから。(笑)
amrさん、ありがとうございます。
立ちっぱなしだったり、座りっぱなしだったりしたのと、急に寒くなったので、そのせいもあるかもしれません。
私も曲がらなかった頃は、朝は調子が悪く曲がりませんでした。
つらいですよね・・・
寒いと余計に調子も悪くなりますし、amrさんも心配ですよね。
冷えないようにしてお大事にしてくださいね。
KeiBoさん、コメントありがとうございます♪
私もKeiBoさんのところ、時々お邪魔させていただいてました。
やっぱり男の人は筋肉があるからか、回復が早いですよね!
私も手術、簡単に考えていました。
最初に行った整形のドクターの説明が、あまりにも簡単な感じだったし、日帰りでも良いよ、って口ぶりだったから、そんな程度なんだな~、と。
リハビリもいらないって最初言われたし。(^_^;)
知らないって怖いことだなと、身をもって実感しました。
KeiBoさんは注射で痛みもなくなり調子が良くなって良かったですね。
ひっかかり感とか、膝崩れとかがなく、水も貯まっていなければ、手術しなくても大丈夫だと思います。
トレーニングで鍛えておけば、ガンガン自転車に乗れますよ!
それに自転車は膝のリハビリにも良いみたいですし。
私もまたお邪魔させていただきますね。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
大丈夫かな?