リンクしてくださってありがとうございます。
怪我をして失ったコトはいろいろあるけど、
得たこともそれ以上にいろいろあるよなあと思う今日この頃、
Mさんのブログとめぐり合えたのもその一つです~
これからもどうぞよろしくお願いします
こんばんは。Mさんm(_ _)m
コメント有難うございます♪♪♪
やはり、同じなんですね(^o^;)
私の仕事は一日中立ち仕事、25キロ位の荷物持ったりなので、損傷してる右足に無意識に重心をかけてしまいます。『いかん②』と思いながら左足に変えたり…。でも、気が付けば左足も痛み出すという悪循環。
リンク登録して下さり嬉しいですヾ(≧∇≦*)ゝ私もしてよろしいでしょうか?
あ、やり方まだ解らないや(?_?)
これから先も、Mさん、Hさん、amrさんお互いに励ましあって行きましょうo(^▽^)o
Mさん大丈夫ですか~
痛い程気持ち分かります。私もまだ膝が伸びきれないので、立っているなんてとんでもないです

すぐに椅子を探してしまいます
リハビリで少しずつ伸びているような気はしますが…

では戻ってしまいます。主治医に『すべてが遅すぎるよ!』って言われたぐらいだから、相当頑固な膝じゃないかなぁ
Mさん、曲がり80度から120度までがんばりましたよね?すぐに膝が硬くならなかったですか?
私も、やっぱり朝おきぬけに膝が痛むことが多いです。トレーニングを多目にやった翌日が多いかも、、、です。前日のストレッチ不足かなと思ったりしますが。
痛みってすごく不安になりますよね。痛む度合いで不安が増して落ち込んだり、痛みが楽になると気持ちが軽くなったり、、。
ここ最近は、痛みにも慣れてきて、トレ中でもある程度なら痛みをむりやり意識的に無視?してしまう傾向がある私です、、、。これってもしや逆効果なのかも
慢性の痛みって人をなんか本当に弱くしてしまいますよね。痛みは人それぞれだし、言葉にしづらいところです。
ただ、今はそれでもトレーニングをあきらめないぞってことが自分を支えています。
こうやってMさんやひめパパさんや皆さんの様子に励まされてこれからもできるだけやっていこうと思います。
少しずつでも進歩していけたらいいですね。
miriさん、こちらこそリンクありがとうございました。
本当にそうですよね!
私もこの一年の治療、リハビリ生活で、色んなことを感じたり学んだりしました。
そして、ケガをしなければ出会えなかった方達との素晴らしい出会いもありました。
長い人生の中で、たったの一年だけれど、中味の濃い一年だった気がします。
これからもリハビリは続けていかなくてはなりませんし、
同じようにケガをされたり、リハビリを頑張っている仲間と出会い、励まし合って頑張っていけたら良いなと思います。
miriさんも、こちらこそどうぞよろしくお願いします。(^_-)-☆
ひまわりさん、新しい病院に行って良かったですね!
これからは希望を持って頑張っていけますね!
ひまわりさん、そんなに重い荷物を持ったりするんですね!
それはかなり負担がかかりますね。立ち仕事もつらいですね・・・
お仕事、大変だと思いますが、無理されないようにお気をつけくださいね。
リンクですが、同じFC2ブログなので、簡単にできると思いますよ~。
訪問者リストから、リンクに追加もできますし、私のブログの体験ブログリンクの一番下に、このブログをリンクに追加するとありますので、そこをクリックするとたぶんできると思います。(^_^)v
amrさん、ありがとうございます。
なんだかちょっと不調で・・・(/_;)
amrさんは、本当に大変でつらいですよね・・・
私も最初曲がらなかった時は、自分でもあまりに曲がらなくてびっくりしました。
リハビリが必要と言われながら、地元の病院ではリハビリできず、自宅で頑張った10日間は本当にきつかったです。
でも、伸ばす方がなかなか進まず、伸展-10度くらいのままでした。
最初からきちんと病院でリハビリできていれば、こんなことにならなかったのかもしれないと思ったりもしました。
でも、今はほとんど伸びるようになって、希望が持てました。
一年間伸びなかった膝が、伸びるようになったんです。
amrさんも、きっと良くなりますよ!
だから、あきらめないで頑張っていきましょうね!
テニ母さんも、痛みがあるんですね。
痛みってつらいですよね。ほんと、痛いと不安になったり、落ち込んだりしますよね。
私、結構痛みに強いのか、我慢してしまうのか、耐えられないほどの痛みじゃないし、って思ってしまうんですが、やっぱり痛みのない生活を送りたいですよね。
本当にあきらめない気持ちを持ち続けて、少しずつ前に進めるように頑張っていきたいと思います。
こうやって、励まし合える仲間がいると心強いですよね!
みなさんで頑張っていきましょうね!